最新の記事
【東大合格に役立つスキル】作図ってちゃんとできる? 作図ができないと解けない問題が過去に東大に出題されてるよ!
こんな受験生向けの記事になります 東大に興味がある 作図について知りたい 本記事を東大合格への参考にしたい 管理人のプロフィール 都内の私立中高一貫校に通う 中高はサッカー部に所属、高1の途中で退部 中3から特待生になり学費免除になる 高二の夏から東大専門塾鉄緑会に入り、高三の冬に東大A判定を達成 現在大学2年生 記事の内容 1.作図とは 2.作図の必要性 1.作図とは ここで言う作図とはコンパスや分度器を使った小学生が行うような作図ではありません。 そもそも入試本番ではそんな器具は持ち込みできないですか ...
【高学歴って一体なに!?】世の大半の間違いを正したい! 炎上覚悟の大ぶっちゃけ!! 勘違い勢を0にしようかな
こんな受験生向けの記事になります 東大に興味がある 世の中は"高学歴"の言葉の意味をわかってないと思う 調子に乗っているエセ高学歴を0にしたい 管理人のプロフィール 都内の私立中高一貫校に通う 中高はサッカー部に所属、高1の途中で退部 中3から特待生になり学費免除になる 高二の夏から東大専門塾鉄緑会に入り、高三の冬に東大A判定を達成 現在大学2年生 記事の内容 1.高学歴とは 2.世の中の盛大な勘違い 1.高学歴とは そもそも高学歴とはなんでしょうか? それは読んで字の如く、高い学歴のことを指します。 い ...
【駿台医学部コース, 市ヶ谷校の英語】東大生が大手予備校の実態を大暴露! 受験生が本当に通うべき予備校って一体どこなの...!?
こんな受験生向けの記事になります 駿台に興味がある 駿台の医学部校舎に興味がある 予備校選びをしていて、判断材料を探している 管理人のプロフィール 都内の私立中高一貫校に通う 中高はサッカー部に所属、高1の途中で退部 中3から特待生になり学費免除になる 高二の夏から東大専門塾鉄緑会に入り、高三の冬に東大A判定を達成 現在大学2年生 記事の内容 1.駿台市ヶ谷校とは 2.駿台市ヶ谷校の英語 3.医学部志望生が通うべき予備校 1.駿台市ヶ谷校とは 駿台は全国に多数の校舎がありますが、その中でも市ヶ谷校は医学部 ...
【自習室の必要性】鉄緑会の完璧な自習室も紹介! 東大生が自習室の必要性と、調達方法を伝授します!
こんな受験生向けの記事になります 自習室のことで悩んでいる 鉄緑会の自習室について知りたい 東大生の考えを知りたい 管理人のプロフィール 都内の私立中高一貫校に通う 中高はサッカー部に所属、高1の途中で退部 中3から特待生になり学費免除になる 高二の夏から東大専門塾鉄緑会に入り、高三の冬に東大A判定を達成 現在大学2年生 記事の内容 1.自習室の必要性 2.自習室の調達の仕方 3.鉄緑会の自習室 1.自習室の必要性 自習室とは自分に強制的に勉強させることができる場所です。 さらに、家の中ではなく外にいるの ...
【東大生教える数学の解き方】数学が苦手な全ての受験生に送る、数学マニュアル
こんな受験生向けの記事になります 数学が苦手 数学の解き方がわからない 東大生の考え方を知りたい 管理人のプロフィール 都内の私立中高一貫校に通う 中高はサッカー部に所属、高1の途中で退部 中3から特待生になり学費免除になる 高二の夏から東大専門塾鉄緑会に入り、高三の冬に東大A判定を達成 現在大学2年生 記事の内容 1.数学とは 2.数学の解法 1.数学とは そもそも数学とはみなさん知っていますか? およそ数学が苦手な人はこのことを勘違いしています。 先に結論を言いますが、数学とは8割暗記、1割計算能力、 ...
受験勉強に役立つ情報を発信していきます!











この記事では、
現役時代に最も効率よく東大A判定を取った僕が、
東大合格へ向けた勉強法や参考書を紹介していきます。
実際に通わないと分からない視点から、東大受験専門塾である鉄緑会に切り込みます!!
おすすめの記事